ただいまいけばなお稽古中❗️知地正和

いけばなの魅力を伝えたい

2022-06-28から1日間の記事一覧

瓶華三種

夏櫨、擬宝珠、玉菊の瓶華 擬宝珠がかなり大きくて参りました😅 皆さん夜の10時近くまで頑張っていました。

瓶華

こちらは家四の研究会花です。 直立型でも傾斜型でもいいのですが家四なので傾斜型で教えております。

夜の部

仕事帰りの夜の部が始まりました。 今日は研究会花なのでちと時間がかかりそうです。

タマシダ

このタマシダは師範一の研究会です。 何度やっても難しいのに研究会花とは😅

シアトル

なかなか旅行に行けない今、教室で以前の旅の話で盛り上がります。 この写真はタコマ富士❣️ シアトルの写真です。 今年も海外には行けそうにありませんね😭

瓶華

瓶華です。珍至梅、玉菊、ドラセナコンシンネ・・・・ 皆さんお互いの花を写真に撮って勉強してます

文人調

柘榴と紫陽花の文人調いけばな。 『人に人格有り、花に花格有り』という教えがありますが柘榴の花格と紫陽花の花格の出会いを見つけて生けるのが文人調いけばなです。決して脅かす花ではありません😅

お稽古

本日は昨日よりは少ない人数ですけど 内容は難しい内容です

中国挿花のこと

神聖ローマ帝国でオットー大帝が活躍、日本では平安時代あたりですかね? 中国は宋の時代に園芸がとても盛んになり流行しました。そうなると園芸書がいくつか出てきます。「洛陽牡丹記」「芍薬譜」「梅譜」「海棠譜」「菊譜」「蘭譜」などといった人気の植物…

「まわるかたち」

「まわるかたち」です 向日葵、ドラセナ、ミニバラ、ラークスパー

殺人的な暑さ

今日はちとヤバイ🥵😱😱😱😱 これは死者が出る暑さです。 さてさてこれから僕はお稽古です♪

自由な形

グラジオラス、レースフラワー、ピンクッションを使ってのフリースタイル。 「かたむけるかたち」が基本になってますね!

写景

万作、桔梗、鳴子百合の写景自然。 ススキがダメになったしまい入れておりません😭

百の花を繋いで

僕が書いた小原流東京支部の歴史を綴った小説です。iPhoneで書き上げたものです。実はページ数の関係でいろいろな所を削除しておりますがノーカットの電子ブック(というか、僕のiPhoneのデータです)は僕の社中の生徒さん達にだけ送っております。ページ数で…

直立型

こちらは本科の研究会!クルクマとバラ クルクマとバラの葉の使い方がポイントです。 そしてこちらはグラジオラスとピンクッションの直立型!

ヘリコニアの盛花

ヘリコニアで盛花の直立型を生けました。花留は七宝です。 うちの教室は結構七宝を使わせてます。写景は絶対に七宝! このままでは小原流は七宝を使うのは様式だけになってしまうような気がします。なので写景は必ず七宝を使わせております。