2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧
木瓜、菜の花、ヤマシダを使っての写景盛花自然本位です。 家二の研究会花でもあります。 木瓜を木瓜らしく見せるコツとしては、枝を混んで走らせる事です。今回花茂さんから来た木瓜はベリーグッド👍😊 腕の見せ所です😚 ね
コロナの後遺症?? 咳がとまらなくなって疲れました。 胸と背中の筋肉が痛い😭 早く治って欲しい
今日のお稽古はあと五人! 頑張ります❗️
万作、アネモネ、サンデリアナ 傾斜型で構成してます。コレはサンデリアナを客枝にとっていますがアネモネでもできるでしょう!
小原流の瓶華は「型」はあれども自由さを入れる事で個性を引き出せます。 盛花にも通じる精神は小原流の魅力でもあります。
山茱萸の一木挿し! 中国の青山さんの花です。 3年ぶりのお稽古なので話は尽きません。 今日は新しい生徒さんも増えて火曜日も賑やかになってきました。
ドラセナ、カランコエ、日蔭 写景様式の中景描写です
今日は中国から生徒さんがお稽古に来てます。コロナ禍で来日できるかが心配してましたけど大丈夫でした。
土佐水木、アマリリスを使っての瓶華です。直立型でも傾斜型でもいいので得意な方でいけるといいです。
キバデマリ(正確には「黄金てまりしもつけ」)とバラで瓶華の傾斜型です。 キバデマリは撓めが効くので生けやすいはず!
今日も出かける支度をしていると二人がやってきました。 このあとオムツを替えてから仕事に出発です!
木瓜、菜の花、ヤマシダ 季節は春、固かった蕾も春の陽射しの刺激を受けて膨らみ開いているイメージを頭に浮かべて菜の花は比較的低めにしています。
これは家三の研究会花、連翹の枝取りが難しいかも😓
こちらは准教授の研究会花です。 傾斜型にいけております。 そしてこちらは家一! アマリリスが簡単そうで難しいんです!
とっても可愛い二人の孫💕 こちらはカイチュウ君(海秀) 五ヶ月になります。 いよいよ離乳食らしいので楽しみです。
木瓜、ヤマシダ、菜の花の写景盛花自然本位です。 木瓜で骨格舞台を構成し下草にはヤマシダと菜の花の葉が少し関わってきます。 背景が木瓜とヤマシダで、添景は菜の花になりますけど菜の花をあまり高くしますときゃくに不自然なイメージになります。かとい…
今日もハードなお稽古場になりそうです。それでもこのルーティンは心地よい
谷渡り、菜の花、スイートピーをつかっての「ならぶかたち」です
実に久しぶりのお稽古です。 皆さん元気に来てくれて嬉しいです😃
本日の生け込みはかなり大きな花になりました。 雲竜柳、オリエンタルリリー、白ヒペリカム・・・・ これはすぐに水が無くなるぞ❗️😓
おはようございます☀😃 今日は朝から二人がやってきて😙😚 癒されております 二人の面白いショットを見てください
結局、並んでいたらまだまだ呼ばれそうに無かったので空腹のまま豊橋駅に戻りました 新横浜でなんとか・・・・パワーのつくものをいただこうかと考えてます。 今はお茶でごまかしながらあと20分待ちます。 豊橋駅はこうしている間も右から左へ、左から右へと…
こうなったらここで空腹を埋めて帰ります
研究会が終わり、豊橋駅まで来ました。 ところが新幹線がなんと一時間と10分待ち😱😱😱😭😭😭 その前もあるのですがそれに乗っても1時間後のに抜かれてしまうんです😭😅 まぁゆっくり帰りましょう
約20年ぶりの豊橋支部です。 20年前は講師になりたてで暇な時、どなたか先輩が急に研究会にお越しになれず突然本部から電話がかかってきて「今日、行けますか?」😅 それで何も研究会内容もわからず来た覚えがあります。 今回は支部要請です。咳が少し出てるの…
おはようございます 朝、ゴミ捨てから帰るとジンちゃんが部屋にいました😆 しばらく「お母さんといっしょ」を見て去っていきました。 さて今日は学校です。 頑張ります
今、一月ですよね??? 今年が始まったばかりで来年の予定が入ってきました(苦笑) 生きていたら・・・・っていう条件で引き受けましたがビックリです。 来年も頑張らなくちゃ(大笑)
今日は少なめに花を植えました。 というのも我が家の花が寒さで溶けてしまったものが出てきたからです。 クリスマスの電飾を外して樹木を整えて終了です!
成城に来てます。ガーデニングです ポカポカ陽気で気持ちがいいです😊
おはようございます 冬らしい寒さです😆 今日はお稽古が中止になりまして、水替えと事務処理です。朝はジンちゃんと少しだけ遊んで出ました すくすく育っております