ただいまいけばなお稽古中❗️知地正和

いけばなの魅力を伝えたい

2022-05-10から1日間の記事一覧

帰りにマック

帰りに新宿教室の近くのマックに寄ってしまいました。

七宝の事

以前から花留の事を調べているのですが 剣山は明治末期に考えられて今の形になったのが昭和一桁、七年ごろだと言うことは調べがついてます。ただし、盛花を創始した小原流が作ったと言う噂がありますが、これはデマです。作ったのは坂田鶴吉という御徒町の職…

最後の一作

最後の一作はほぼ手直し無し👍 この調子で頑張って欲しいです

疲れが溜まってます

ちょっぴり疲れが溜まってます。 今日はビールでも買って帰ろかな😚

家二

家二は花菖蒲の葉の勢いが無いと花が死んでしまいます。 客枝の芍薬で全体を左にシメていく感じで生けていくといいかもですね😊

家一

未央柳がなかなかの曲者です 辰砂の方が生けやすいのかも?😅

夜のお稽古

夜のお稽古はあと二人! 昨日よりは早く帰れそうです お二人!頑張って!

瓶華

ベニスモモ、玉菊、天文冬の瓶華です。

スペシャルサンクス

未だに講習会のデモンストレーションの反響が届いてます。 今回のスタッフがとっても良かった! 南国さんもそうですし、小西さんの力が偉大でした。 そしてこのために曲を書いてくださった作曲家の先生のおかげで涙のフィナーレが迎えられました!先輩からは…

新宿教室

新宿教室の近くの風景です。

野暮ではいけない

【粋な花】が小品花で野暮な花は評価されません。 未央柳の葉一枚も必要か否かを見て鋏を入れる事が重要ですね!

小品花の心得

小品花は【おおらかさの中に無技巧の技巧を求め、厳しい省略の中にも清明さと気品を求めるいけばな】です。 わかったようで分からない、分からないけどそんな感じと思う摩訶不思議な花です。

家一の花②

型は決まっておりませんが崩れた花はいけません。燕子花がピリリと決まった花が凛として見えてきます

家一の花

家一の花は小品花❣️未央柳と燕子花です。

お稽古

本日もお稽古が始まりました! 今日は家一の先生が多く僕もいい勉強になります😊

燕子花

燕子花夏の挿法三株挿し 燕子花、花菖蒲・・・・夏のいけばなはまたいいですね〜😊