ただいまいけばなお稽古中❗️知地正和

いけばなの魅力を伝えたい

2022-05-22から1日間の記事一覧

昔の写真②

こちらは小原流です。やはり昭和6年のもの。東華会の湯川和風という人物の花です。天然木の敷板に長方水盤を置いてタコラン(バンダナス)、あらせいとう(ストック)、マーガレットを生けたものです。今の小原流と変わりませんね😊

昔の写真①

この写真は昭和6年のものです。 蝦夷松、万吉杉、松、藪柑子、日蔭蔓 取り合わせ。みると純小原流って思いますが東山流という流派の大岩青松庵渓水という人物の作です。これをみた時に万吉杉は小原流だけのものではなかったんだぁって叫んでしまいました(笑…

七宝

小原流が剣山を使い出したのは昭和30年過ぎからです。剣山が生まれたのは昭和の始め(明治末期から考えられていましたが現在の形になったのが昭和四年ぐらい)。この写真は昭和22年の婦人倶楽部の記事です。戦後間もない頃ですね。 まだ「剣山花留が出ているが…

帰ります

研究会が終わって帰ります。 今日は明るいうちに帰れそうです♪♪♪🥳

全員

午前の部が終わりまして、これから午後の部、幹部全員が生けてますので控室は僕一人😅ブログアップでもしよっと☹️

ブラッシの木

フトモモ科のブラッシの木! 理科室にある🧪フラスコブラシのようですね

赤花トチノキ

研究会場に行く途中で見かけた赤花トチノキ!もう終わりの方ですが綺麗に残ってました。

清水

清水は快晴です👍😊 研究会場まで歩きます

熱海

おはようございます☀研究会のため静岡県の清水に向かってます。 新幹線こだま号なので各駅に止まります。今は熱海 熱海というと思い出すのが中学生の時、友人達でゲームをやっていて、両手で持ってパチンコ玉のようなものを上手く転がして東海道を進んでいく…