ただいまいけばなお稽古中❗️知地正和

いけばなの魅力を伝えたい

2024-03-13から1日間の記事一覧

1日目、終わりました

1日目が終わりました。やはり疲れますね😓 明日も頑張って教えます 明日は一木挿し、小品花、瓶華、自由表現をやる予定です おやすみなさい⭐😴

紹興酒

目の手術からアルコールを遠ざけていましたが、本日実に久しぶりに紹興酒なんぞを飲んでみました デザートのお菓子!

疲れて

さすがに1日約40杯は疲れます 教室の隣で休憩😅

「ならぶかたち」

ストック、バラ、菜の花、タマシダの「ならぶかたち」

お稽古

文人調 中国の南宋画をベースにして発展した「いけばな」です。文人調を生けるには文人画とは何か?文人花とはどうちがうのか?を把握しなくてはなりません 今回の講習会でなるべく噛み砕いて説明をしましたけどそれを聞けばいけられるってものでもありませ…

お稽古風景

お稽古風景を送ってもらいました こんな感じです。

本日最後

本日の最後は文人調です。 説明だけで30分かかりました。

ご飯

晩御飯を食べにきております。 以前!来た事があるような??記憶 美味しくいただいております

お稽古

杭州、二日目! まだ少し疲れが残ってますが元気です

お昼

お昼は会場内のレストランでバイキング形式です

お稽古風景

真剣故に質問が多い! 日本語で板書してます😅

スケールが違う

ここのマンション、洗濯物が干してあります。日本では考えられない😅 さすが中国!

レッスン2

レッスン2は色彩盛花! 土佐水木、チューリップ、大麦! 麦を客枝にしてみました

こんな感じ

なにせ質問が多いということはそれだけ教えているということ! しっかりつかえを落としてあげたいと思います

会場

会場はここです! いい天気☀️で嬉しいです

レッスン1

レッスン1は鳴子の様式です。

おはようございます

おはようございます☀☀ 杭州は晴れております。 今日も頑張ります

双清支部

中国には数多くの支部が存在します。僕も数は全て把握してはいませんけど数十支部あると思われます。 それほど「いけばな」の人気があるということです。コロナで交流が少し鈍くなりましたがまだまだ中国の人達の「いけばな熱」は衰えていません。 今回、し…