ただいまいけばなお稽古中❗️知地正和

いけばなの魅力を伝えたい

2023-01-10から1日間の記事一覧

家一

いろいろな方法はありますが雪柳が主枝でマーガレットが客枝ま間違いないですね

家一脇の梅は来た枝でいけわけなくてはいけません。 型よりも【梅らしい枝に仕立てる】ですかね。 型にはめると、らしさがなくなりますのでご注意を

家二の花

家二の花は撓めの効かない白木蓮😓 生だてで仕立てるところがポイント! それからモンステラも大きさが同じですとなかなか苦労します😞

まだまだ

今日は22:00ぐらいまでかかりそうです😅 生徒さんたち、研究会花で集中してますからね😚👍

多種挿し

多種挿しは家一の研究会です!

家一脇

家一脇は梅と菜の花! この花は型で生けては味が出ません。 『梅らしさ』を追求しなくてはいけない花です。型よりもムードです。 【梅は楚なるがよし❗️】 別挿しの楚はありませんがそもそもの楚をうまく生かして梅の力強さと枝の動きを見せます。

師範一

師範一の研究会は黒芽柳、チューリップです。傾斜型で生けてます。 チューリップの葉の扱いがポイントですかね😓🦋

昨日の様子

昨日は賑やかでしたね〜 活気があるのはいい事です! 今週末は小田原支部に行きます。今年もいけばな始動しました!

研究会の花

雁足が厄介な取り合わせですが雁足を使う流派は小原流ぐらいなもの・・・・ 技を伝承していかなくては😅

お稽古

お稽古が始まりました。 昨日の怒涛の一日と比べて落ち着いたいつものお稽古です。

生け込み

本日の生け込みは・・・・ 白木蓮、大王松、薔薇、アレカヤシ、椿です。

多種挿し

昨日のお稽古の続きです。 ソウルのメンバーが帰った後は通常のお稽古でした。 1級のKさんの研究会! 直立型で生けております。

写景自然

小原流はこの写景があるから続けていけます! このいけ方だけは他流に並ぶもの無しです

ソウルレッスン

ソウル支部の最後は写景! 榛の木、著莪、山茶花、熊笹、菜の花です。 今日はソウル支部の有志達は大満足で帰っていきました。