ただいまいけばなお稽古中❗️知地正和

いけばなの魅力を伝えたい

2022-10-26から1日間の記事一覧

「まわるかたち」

来月の家一は「まわるかたち」! 白のデンファレがとても綺麗です。

燕子花

晩秋の燕子花! 難しいけど楽しい

燕子花

燕子花でもみんなそれぞれ微妙に違います。教科書通りにやる人、イメージを作ってのぞむ人!こればかりは数をこなしませんと・・・・

「ならぶかたち」

「ならぶかたち」は主枝、副枝、客枝を違う花材でとりました。

桜新町

桜新町のお稽古が始まります! 昨日とは打って変わって雲一つない快晴です。

准教授

こちらは准教授の研究会花です。傾斜型にとってますが直立型でも大丈夫🙆 日表日裏に気をつけて❣️

燕子花「秋の挿法」

燕子花の秋の挿法では夏の花が実になったと考えて実の花矩が決まります。このプロセスがとても大事になってきます。 葉の挿し方はかなり自由になってくるので秋のイメージがポイントとなってきます。客枝に花を葉よりも低く入れるのは名残り花としての考え方…

燕子花

昨日は燕子花のお稽古でした。 秋と晩秋をまとめてやったので結構時間がかかってしまいましたがこれは大事な伝承花なので頑張りました 晩秋の燕子花は三通り! 写真の実を高くして主枝に、花を低くして客枝にが一般的ですが、二つ目のは花だけ高く主枝にする…

花奏

花奏です。こちらはセタケウスではなくミリオグラタスです。かなり密度がないと締まりませんよね! 少しだけニューサイランを捻ってあげると捌きが綺麗になってきます。