ただいまいけばなお稽古中❗️知地正和

いけばなの魅力を伝えたい

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

パーティー

パーティーが始まりました! とても盛大なパーティーです

パーティーを抜け出して写真を撮りました この花はパーティー終わり次第撤去です。

ホテルから

夕闇迫るパレスホテル パーティーが始まりました

反対から

反対側から撮ってみました。 生徒のAさんが駆けつけてくださいました。みんなありがとうございます😊

完成

枯れ木で芯を組んで楓、馬酔木、バナナ、ハンギングヘリコニア、グロリオサ、オンシジウム、カナリーヤシ、ドラセナインディアナ、バンダナスと九種類の花を入れました。

生け込み

花茂のNさんにも手伝ってもらいました。

生け込み

生徒さんに手伝ってもらって生け込みが始まりました 芯組をして この芯組が後の花のポイントになります

香港特別行政区

今日はパレスホテルで香港特別行政区の25周年の祝いのパーティーがあります その迎え花を生けます

俺だけレベルアップな件の事

【俺だけレベルアップな件】という漫画、久しぶりに夢中で読んでしまいました。それが先日アニメ化するという話をきき、喜んでいたのが作画担当のジャン・ソンラク先生が亡くなったとのニュースが入ってきまして アニメ化も流れる?!次作も期待していたのに…

友人がパリにいくといので生徒さんのHさんが(パリ在住)案内をしてくれることになりました。 この写真は以前Hさんとパリでブラブラした時に一緒に食べたムール貝、バケツのような器にドカッと入って出てきます。コレを一人で食べられるんですよ!飽きずに!…

夏なのに

夏は比較的時間が出来るのですが今年はなんだか忙しいです。 毎年見に行っている蓮池も見に行けないし、気がつくと終わっていそうです。

おはようございます

おはようございます この写真は二年前シアトルで写したものです。隣にいる女性は某航空会社の方、とても頭が良くて出来る女性!って感じの人です。今、飛行機✈️は特に苦しい状況だと思いますが元気に頑張っている事と信じております。 今日は花展の準備で小…

珍しい花材

檜扇は花よりも葉のうねりがポイントになってます。三枚の葉を綺麗に捌く事で檜扇の魅力が引き出されます。

家一の花

今回の写景は家一の研究会! これはかなり難しい😅 けど僕はとっても楽しいです🤭🤭🤭 野薔薇、葦、河骨‥‥‥‥ 皆様遅くまでご苦労様でした。

瓶華直立型

二人目の瓶華直立型です。オクラ、バラ、コルディリネ

檜扇

ちょっと珍しい達磨檜扇の直立型! 珍しいというのはこの関東でという意味です。関西では普通にお稽古花として出てくるようです。 檜扇、中菊、エノコロソウ

まじめに

うちの生徒さん達は研究会に燃えております(笑) 何度もお稽古していきます。

まじめに

うちの生徒さん達は研究会に燃えております(笑) 何度もお稽古していきます。

まじめに

うちの生徒さん達は研究会に燃えております(笑) 何度もお稽古していきます。

オクラの瓶華

オクラ、薔薇、コルディリネを使っての瓶華直立型! オクラに力がありますのである程度の長さは必要です。根絞めに薔薇の花! コルディリネは葉を撓めて入れるといいでしょう!

家二脇

こちらが太藺の無い河骨! 東京支部の研究会花です。

河骨

河骨と太藺! 写景自然です。研究会は太藺がありませんので間違えないように😅

「ならぶかたち」

こちらは師範一の研究会! なかなか難しいと思います😅 向日葵、エリンジューム、ミリオグラタス

「ひらくかたち」

こちらの「ひらくかたち」は細葉ルスカス、リモニウム、サンタンカです。 教室では皆んなに自分以外の花の写真を撮らせてます。その方が勉強になりますから😄

「ひらくかたち」

こちらは准教授の研究会花です。 キキョウランで主枝、ブルファンで副枝をとってます。キキョウランを少しためて流れの美しさを引き出します

「かたむけるかたち」瓶

雪柳、コルディリネ、ガーベラを使っての「かたむけるかたち」瓶に生ける! 流れがポイントです。

初の瓶華

初めての瓶華がコレ❣️ 丸葉万作、中菊の傾斜型です。 びっくりするぐらい熱心なんです。 来月から師範一に進級しました。 さらに熱が入ってきてます😊

花奏

花奏です。色を考えると赤はあまり多く使いたくない😅 もちろん好みの問題ですけど😓

「かたむけるかたち」

素馨、薔薇の「かたむけるかたち」 素馨は花柄をとって枝と葉の美しさを引き出します♪

瓶華

万作、鶏頭、尾花の瓶華傾斜型! これは家一脇の研究会花です!